TOHOシネマズの一般料金は1,900円。
少し高いですよね…。
今回は「もっと安く映画を観たい!」という方のためにTOHOシネマズ割引サービスをまとめました。
最安1,000円で鑑賞できるのでぜひチェックしてみてください。
目次
900円割引も!TOHOシネマズのサービスデー

TOHOシネマズの割引サービスデーを狙っていけば、通常料金よりももっと安く観られます。
サービスデー | 実施日 | 料金 |
---|---|---|
TOHOウェンズデイ | 毎週水曜 | 1,200円 |
ファーストデイ | 毎月1日 | 1,200円 |
映画の日 | 12月1日 | 1,000円 |
auマンデイ ※auスマートパス会員、auスマートパスプレミアム会員 | 毎週月曜 | 1,100円 |
シネマイレージディ ※シネマイレージ会員 | 毎週火曜 | 1,200円 |
シニア割引 ※60歳以上の方 | 年齢が証明できるものを提示 | 1,200円 |
障がい者割引 ※付添1名まで同料金 | 障がい者手帳を提示 | 1,000円 |
特に毎週水曜日の「TOHOウェンズデイ」は誰でも1,200円になるので狙い目です。
レイトショー(夜8時以降)で500円割引

TOHOシネマズでは夜8時以降の上映作品が1,400円になります。
※TOHOシネマズ 日比谷・シャンテ・新宿・池袋・日本橋・六本木ヒルズ・渋谷・上野は除く。
一般料金は1,900円なので500円もお得になります。
休日の夜や前日の夜にじっくり映画を楽しみたい、そんなときはレイトショーを実施している映画館を選びましょう。
「ソフトバンク シネマ割」はいつでも200円割引

TOHOシネマズは2022年4月21日より「ソフトバンク シネマ割」を開始しました。
条件に当てはまる人は平日でも週末でも200円引きになります。
- ソフトバンクのスマホを使っている
- スマートログイン設定済のYahoo! JAPAN IDでPayPayアカウント連携を行った
- 「PayPay」アプリのミニアプリ「TOHOシネマズ」からチケットを購入
1回の購入で2枚まで割引対象となるため、家族やカップルで観に行くのもおすすめ!
期間は2023年3月31日(金)午後11時59分までなので、気になる人は早めに利用しましょう。
「ソフトバンク シネマ割」の注意点
まとめ
今回はTOHOシネマズ割引サービスについて紹介しました。
TOHOシネマズのサービスデーを活用すれば費用を抑えながら映画を鑑賞できます。
サービスデー | 実施日 | 料金 |
---|---|---|
TOHOウェンズデイ | 毎週水曜 | 1,200円 |
ファーストデイ | 毎月1日 | 1,200円 |
映画の日 | 12月1日 | 1,000円 |
auマンデイ ※auスマートパス会員、auスマートパスプレミアム会員 | 毎週月曜 | 1,100円 |
シネマイレージディ ※シネマイレージ会員 | 毎週火曜 | 1,200円 |
シニア割引 ※60歳以上の方 | 年齢を証明できるものを提示 | 1,200円 |
障がい者割引 ※付添1名まで同料金 | 障がい者手帳を提示 | 1,000円 |
他にもレイトショーや「ソフトバンク シネマ割」を知っていれば、通常料金よりもグッとお得になります。
TOHOシネマズへ行く前に「今日は割引になる?ならない?」を確認しておきましょう。
コメント