こんにちは!映画を割引価格でオトクに観たいこうきです。
109シネマズでオトクに映画を観たいと思った時、初回手数料が1,000円かかるシネマポイントカードは持っておいたほうがいいのか、それとも割引日を狙って観たほうがいいのか迷いますね。
とはいえ、109シネマズで毎週火曜日×4、毎月19日はポイント会員感謝の日があり、映画を安く観ることができるのは捨てがたいですね。
- シネマポイントカードデイ …毎週火曜日 1,300円
- ポイント会員感謝の日 …毎月19日 1,200円
入会特典で、映画を無料で観れるなら、オトク感が満載ですが、この1,000円をどう見るかで違っていきます。
ですが、結論からいうと年に2回以上観る予定があれば、元は取れます。
今回は、109シネマズのシネマポイントカードについてまとめました。
109シネマズ通常料金一覧
項目 | 通常料金(円) | |||
2D | 3D | IMAX | IMAX3D | |
一般 | 1,900 | 2,300 | 2,500 | 2,900 |
大学生(学生証提示) | 1,500 | 1,900 | 2,100 | 2,500 |
高校生(学生証提示) | 1,000 | 1,400 | 1,600 | 2,000 |
中学生・小学生(中学生は生徒手帳提示) | ||||
幼児(3歳以上) | 900 | 1,300 | 1,500 | 1,900 |

シネマポイントカードのメリット
入会手数料 | 1,000円(初回、現金支払い) | |
年会費 | 無料 | |
入会方法 | 劇場内にある申し込み用紙に記入、チケットカウンターで受付、その場で発行 | |
特典 | 入会時2ポイント付与 | |
3ポイント利用で1,200円で観れる | ||
6ポイント貯まると1回無料 | ||
会員限定サービスデイ | シネマポイントカードデイ(毎週火曜日) | |
ポイント会員感謝の日(毎月19日) | ||
エグゼクティブシートが会員優待価格 | ||
マイページでポイント・鑑賞履歴が確認できる | ||
メルマガを受信できる | ||
イベント・試写会招待がある |
かなり特典が満載ですよね。
以下詳しく紹介しますね。
入会時2ポイントもらえる
会員入会時に2ポイントがもらえます。
申し込み日に映画を観ると累計3ポイントになるので次回、1,200円で映画を観ることができます。
3ポイント利用で1,200円で映画を観ることができる
初回入会の申し込み時に2ポイント付与され、その時に映画を観ると1ポイント付与されて3ポイントに加算されます。
次回1,200円で映画を観ることができますね。
4回観ると6ポイント貯まり1回無料
多くの映画館で行われているポイント制度ですが、入会時に映画を観て初めて1ポイント付与されます。
109シネマズでは、初回2ポイントもらえるので通算で4回目で6ポイント貯まることになります。
これは、イオンシネマのワタシアター、TOHOシネマズのシネマイレージも共に6回有料鑑賞をしないともらえないポイントなので、この点は他の映画館より有利なポイントといえますね。
ポイントには有効期限がある
ポイントには有効期限がありました。
ですが、半年に1度でも映画を観ればポイントは有効となり、期限が先延ばしとなります。
6ポイント+追加料金で3Dも観ることができる
3D作品は6ポイント+追加料金の400円で観ることができます。
ですが、IMAX®作品・4DX作品及び特別興行は6ポイント無料鑑賞券では観れません。
また、3ポイント利用鑑賞券(オンラインチケット購入限定※港北とムービルを除く)は3D作品・IMAX®作品および4DX作品において、1,200円+追加料金で観ることができます。
会員限定サービスデイが充実
109シネマズのシネマポイントカードは、会員限定のサービスデイがあります。
- シネマポイントカードデイ(毎週火曜日)
- ポイント会員感謝の日(毎月19日)
以下詳しく紹介しますね。
毎週火曜日(祝日含む)はシネマポイントカードデイ
毎週火曜日はシネマポイントカードデイで1,200円で映画を観ることができます。
この日に祝日も含まれるのは嬉しいですね。
毎月19日(土日祝日含む)はポイント会員感謝の日
毎月19日はポイント会員感謝の日で、映画を1,200円で観ることができます。
土日祝日も含まれるのは嬉しいですね。
エグゼクティブシートが会員価格
広々としたエグゼクティブシートが無料でアップグレードできます。
ちなみにエグゼクティブシート(2,500円)や、プレミアムペアシートが曜日や休日など関係なく毎日通常料金の1,900円で観ることができます。
109シネマズ川崎限定!ロッキングシート
109シネマズ川崎では各シアター前方の列にロッキングシートがあります。
寄りかかると背もたれが傾くシートとなっていて、誰でも利用できます。
前方列ならではの映像や音響の迫力を快適に楽しめますね。
109川崎とTOHO川崎はそこまでネタにする事もないかなー、あっでも109川崎に新しく導入されたロッキングシートは超快適でございました >RT pic.twitter.com/IrMNARIsWJ
— ムス(musu) (@_musu_) July 3, 2018
メルマガ受信でお得な情報をGET!
109シネマズより映画の上映案内や、終了案内・サービス情報・試写会やイベント情報いっぱいのメルマガが配信されます。
楽天Edyが付帯している
シネマポイントカードには、電子マネーの楽天Edyが付帯しています。
さらに、109シネマズのネット予約・購入の決済に楽天ペイでの支払いも可能です。
それぞれ楽天のサービスを使うことができるので、楽天カードは必須です。
まだ申し込んでいない方は、楽天カードを申し込みましょう。
シネマポイントカードにデメリットはある?
ここまでメリットについて述べてきましたがデメリットは?
- 入会費1,000円がかかる
- ポイントの有効期限
- 楽天Edyとポイントの連携
以下詳しく紹介しますね。
入会費が1,000円かかる
初回限りですが、入会費が1,000円かかります。
次回映画をいつ観るのかによってデメリットになります。
それが、ポイントの有効期限が半年となることから、年に2回以上観るのであればデメリットにはならないですね。
ポイントの有効期限が半年間
前述しましたが、ポイントの有効期限が半年となることから、年間に2回以上109シネマズで映画を観るのであればデメリットにはなりません。
楽天Edyと楽天ペイを連携させないともったいない
また、シネマポイントカードに電子マネー楽天Edyが付帯されています。
シネマポイントカードでポイントを貯めつつ、楽天ペイと連携させることでポイントで映画を観ることもできます。
楽天スーパーポイントは楽天ペイでも使えますし、カード払いでも楽天のポイントで支払うことができます。
そうであるならば、楽天カードを申し込んでカード払いにすることで楽天スーパーポイントもザクザク貯まりますので、楽天Edyだけで完結しているのはホントもったいないです。
まだ楽天カードを持っていない方は、今すぐ楽天カードを申し込みましょう!
まとめ
シネマポイントカードには、初回申し込み時に1,000円の入会費がかかりますが、年に2回以上109シネマズで映画を観るのであれば、逆に申し込まないともったいないです。
初回2ポイントがついて、4回観ると6ポイント貯まり、次回5回目は無料で観ることができます。
この初回2ポイントが付与されているのは他の映画館にはありません。
また109シネマズでは、割引価格で観る方法も限られていることから、109シネマズで1年に2回以上観る予定があるなら、シネマポイントカードを申し込んでおくことをおススメします。
また、楽天Edyが付帯されていますので、ポイントを貯めつつ、楽天ペイと連携させるとポイントで映画を観ることもできます。
まだ楽天カードを持っていない方はぜひ楽天カードを申し込みましょう!
コメント