こんにちは!映画を割引価格でオトクに観たいこうきです。
平日にイオンシネマで映画を観ると、安く設定している日が結構あったりします。
月曜日はハッピーマンデーで1,100円で観れます。
また朝10時までに上映される作品はハッピーモーニングで1,300円で観れたりします。
安く設定している日が結構あるのにもかかわらず、見逃した!ってことにならないよう、私自身備忘録としても平日料金を表としてまとめました。
イオンシネマ通常料金
イオンシネマでの通常料金一覧です。
項目 | 価格(円) |
一般 | 1,800 |
学生(大学・高校) | 1,500 |
小人(3歳以上中学生以下) | 1,000 |
障がい者割引 | 1,000 |
3D上映 | 鑑賞料金+300円 |
3D専用メガネ代 | 100 |
基本料金は表のとおりです。
また、学生料金は各地方、イオンシネマの劇場によっても違うのでこちらも参照してみてください。
全国のイオンシネマの学生料金と一般料金を網羅しています。

イオンシネマの安い日(曜日)一覧
項目 | 条件 | 価格(円) |
ハッピーファースト | 毎月1日(祝日含) | 1,100 |
映画の日 | 12月1日 | 1,000 |
ハッピーマンデー | 毎週月曜日(祝日含) | 1,100 |
サンクスデー | 毎週水曜日(新潟西・常滑・津・大日・高松東・宇多津) | |
ふたりデー | 同一作品・同時間(熊谷・羽生・豊川・常滑) | 2,200(二人分) |
ハッピー55(G.G) | 55歳以上の方(年齢確認あり) | 1,100 |
ハッピーモーニング | 平日10時まで上映開始の作品 | 1,300 |
ハッピーナイト | (土日含)毎日20時以降上映開始の作品 | 1,300 |
夫婦50割引 |
夫婦どちらかが50歳以上 ※年齢確認あり(同作品・同時間の作品に限る) |
2,200(二人分) |
詳しく見てみましょう。
毎月1日(土日祝日含む)はハッピーファースト
毎月1日はハッピーファースト。
イオンシネマで毎月1日に上映される作品は1,100円で観ることができます。
しかも、土日祝日問わずなのが嬉しいですよね。
ハッピーファーストの子供料金は?
毎月1日のハッピーファーストは大人は1,100円です。
イオンシネマに直接問い合わせたところ、小人(3歳から中学生)は元々1,000円なのでそれ以上の割引はありませんとの回答を得ました。
中学生は学生証(または生徒手帳)の提示を忘れずに!
12月1日 映画の日は1,000円
12月1日は映画の日。
1896年にエジソンが発明したキネトスコープが、初めて神戸で輸入上映されました。
実は日本で初めて映画が一般公開されたのを記念して、1956年に日本映画連合会(現・日本映画製作者連盟)が制定した記念日です。
この日は、日本映画界の各団体が、多年にわたり日本映画に貢献してきた人々への記念式典や上映会とトークショー、映画館の入場料割引などの事業などを行っています。
ハッピーマンデー
毎週月曜日はハッピーマンデー。
誰でも1,100で映画を観ることができます。
祝日も含まれるのは嬉しいですよね。
ハッピーマンデーの子供料金は?
ハッピーマンデーは1,100円で映画が観れますが、中学生以下の料金はどうなっているのかイオンシネマに問い合わせてみました。
すると、中学生以下は1,000円と値段に変わりはありませんとの回答をいただきました。
毎週水曜日はサンクスデー(新潟西、常滑、津、大日、高松東、宇多津)
「ハッピーマンデー」は新潟西、常滑、津、大日、高松東、宇多津での実施はありません。
その代わり毎週水曜日に「サンクスデー」を実施しています。
¥1,800→¥1,100です。
実施映画館
- イオンシネマ新潟西
- イオンシネマ常滑
- イオンシネマ大日
- イオンシネマ高松東
- イオンシネマ宇多津
ふたりデー
毎週ふたりで同一作品、同時間の鑑賞を条件にふたりで2,200円で映画が観れるふたりデー。
熊谷、羽生、豊川、常滑の4劇場のみです。
ふたりデー実施劇場 | ふたりデー実施日 |
常滑 | 月曜日 |
羽生・豊川 | 水曜日 |
熊谷 | 金曜日 |
ハッピー55
55歳以上になると誰でも適用されるハッピー55。
いつでも1,100円で映画を観ることができます。
年齢を証明するもの(運転免許証など)を提示する必要がありますので忘れないようにしましょう。
また、イオンシネマ名取にて直接問い合わせたのですが、G.Gマーク付のイオンカードを持っていると、年齢確認を省略できるとの回答を得ました。
※一般的ではないようですので、年齢確認できるものは持っていったほうが無難です。
3Dの作品はプラスで300円かかります。また、特別興行作品など一部見れない場合もあります。
ハッピーモーニング(土日祝日は対象外)
平日朝10時台までに上映開始される作品はすべて1,300円で観ることができます。
土日祝日は対象外となります。
この時間帯は結構狙い目で、観る映画によっては貸し切り状態の時も。
ハッピーナイト(土日含む)は20時以降上映
以前のレイトショーです。
土日含む毎日20時以降に上映される作品はすべて1,300円で観ることができます。
また条例に基づき、上映終了時間(22時・23時)になるような場合、保護者同伴であっても18歳未満のお子さんや高校生は観れませんのでご注意を。
ちなみに18歳を超えた高校生は可としている映画館もあります。
詳しくは→https://www.aeoncinema.com/faq/movie/02.html
夫婦50割引
夫婦2人のうちどちらかが50歳以上だと、2人で2,200円になります。
年齢を確認できるもの(運転免許証など)を提示する必要があります。
また同時刻同作品が条件となります。
イオンのカードによる割引
また、イオンカードによる割引も見逃せません。
イオンマークの付いたイオンカードの支払いでいつでも300円値引きになったり、20日、30日のお客様感謝デーでは1,100円で映画が観れます。
以下一覧を表にしました。
項目 | 条件 | 価格(円) |
お客様感謝デー | 20日30日 イオンカード提示(会員本人のみ) | 1,100 |
イオンカード | イオンカード決済(会員本人+同伴者大人1人まで) | 300円引き |
イオンカードミニオンズ イオンカードセレクトミニオンズ イオンカードTGCデザイン |
1,000 | |
シネマチケット | ポップコーンS・ドリンクSサイズ付 | 1,800 |
ワタシアター | 毎月1日1,300円鑑賞クーポンもらえる | 1,300 |
イオンオーナーズカード | イオン株主 | 1,000 |
詳しく紹介しますね。
20日30日のお客様感謝デーはイオンのカード提示(決済)で1,100円に

お客様感謝デー 映画料金
20日30日5%オフのお客様感謝デーでは、イオンシネマでもオトクになります。
支払い方法も条件があります。
項目 | 条件 | 料金 |
劇場窓口 | カード提示 | 1,100円 |
自動券売機 | カード決済 | |
e席リザーブ |
お客様感謝デーの注意点(公式サイトより)
また公式サイトには以下の注意点がありますね。
以下抜粋です。
- 劇場窓口でご利用される方は、チケットをご購入の際に窓口へご提示下さい。
- お客さま感謝デー当日の鑑賞分が割引対象となります。
- 割引サービスはカード会員ご本人さまのみ対象です。
- 2月は末日(28日or29日)がお客さま感謝デーとなります。ハッピーマンデー等の、その他サービスデーとお客さま感謝デーが同日の場合はいずれかが適用となります。
- 毎月20日30日以外のお客さま感謝デーにつきましては、各イオンシネマにお問い合わせください。
- 一部特別興行作品は対象外となります。
- 各種サービスデーや他の割引サービスとの併用は出来ません。
- 記載料金は全て税込みです。
2枚目購入以降は300円割引に

お客様感謝デー 2枚目以降の購入例
またこちらも、思わぬ盲点となりそうなのが、お客様感謝デーで購入時、1枚目は本人用として1,100円が適用となりますが、2枚目以降は通常のカードの割引と同じ300円引きにしかならないので要注意です。
イオンマークのカード払いでいつでも300円値引き

イオンマーク クレジットカード払い 300円引き
窓口、券売機、e席リザーブで、イオンのクレジットカードでの支払いを条件にいつでも300円値引きで映画を観ることができます。
イオンマークのカード払いの注意点(公式サイトより)
またイオンマークのカード払いでも注意点がありますね。
以下抜粋です。
- e席リザーブをご利用の際、一般券種をお選び下さい。決済情報入力の確認画面で割引内容が表示されます。
- 各種サービスデーや他の割引サービスとの併用は出来ません。
- 一部特別興行作品は対象外となります。
- 一般料金からのみの割引となります。
- 会員の方と同伴者1名さま(一般料金の方)が割引対象となります。
- イオンシネマ弘前のみ200円割引となります。
- 記載料金は全て税込みです。
同伴者1名(一般料金)も割引対象に
イオンのカード払いの際、300円引きの対象となる同伴者は一般料金の大人が対象となります。
イオンカードミニオンズ・イオンカードセレクトミニオンズ・イオンカードTGCデザインはいつでも1,000円に
- イオンカードミニオンズ
- イオンカードセレクトミニオンズ
- イオンカードTGCデザイン
の3枚はイオンシネマでいつでも1,000円で映画が観れます。
イオンシネマでいつでも1,000円で観れる
年間50回という制限付きですが、いつでもイオンシネマで1,000円で観ることができます。
条件は、暮らしのマネーサイトマイページからログインして、カード払いにすることです。
またハッピーマンデーハッピーファーストなど平日に割引が適用される各種サービスや他の値引きのサービスと併用ができません。
年間50回の制限は登録日から1年間
イオンシネマで年間50回まで1,000円で観れるのは、1月1日から12月31日までではなく、登録日から起算して1年間となります。
申し込み日を考えなくていいので、これは嬉しいですよね。
以下、イオンカードセレクトミニオンズ、イオンカードミニオンズ、イオンカードTGCデザインについて紹介します。
イオンカードセレクトミニオンズ

年会費 | 無料 |
国際ブランド | ![]() |
追加可能カード・サービス | ![]() |
付帯保険 | カード盗難保障無料付帯 |
イオンカードセレクトミニオンズは、クレジットカード、イオン銀行のキャッシュカード、電子マネーWAONと1枚で3役こなしてくれるカードです。
通常、クレジットカードといえば働いている方が持てるカードですが、イオンカードセレクトミニオンズは
- 18歳以上で電話連絡可能な方
- 高校生は除くとするも、卒業年度の1月1日以降であれば申込みできる
と未成年であっても持てる1枚です。
※親権者の同意が必要となります。
イオンシネマで映画をよく観るという方なら、未成年であってもぜひ申し込みたい1枚です。
ちなみに大学生でイオンカードセレクトミニオンズを持っている場合でも、1,500円が1,000で観ることができます。
イオンカードセレクトミニオンズは特典満載
簡単に表にまとめました。
イオンシネマでいつでも1,000円で観れる他、USJでのときめきポイントが10倍になり、還元率が驚異の5%になるなど使い方によってとっても魅力的な特典が満載です。
またイオンカードセレクトミニオンズは普通預金の金利も有利になりますね。
2019.3.31まで金利が0.13%だったのが0.02%上昇して0.15%に。
また、みずほ銀行・三菱UFJ銀行・ゆうちょ銀行では平日8:45~18:00(ゆうちょ銀行では土日9:00~14:00祝日除く)でのATMでの入金・引き出し手数料が0円と嬉しい特典が満載です。
項目 | 内容 |
イオン銀行普通預金金利 | 年0.15%(2019.4.19より適用) |
USJでのカード払い | 200円(税込)で10ときめきポイント |
イオンでのカード払いでときめきポイントがいつでも2倍 | 200円で2ときめきポイント |
20日30日・お客様感謝デー | カード払いで買い物代金が5%オフ |
イオンカードミニオンズ
大好評キャッシュバック20%キャンペーンは9月20日まで!今すぐ申し込みましょう!
年会費 | 無料 |
国際ブランド | ![]() |
追加可能カード・サービス | ![]() |
付帯保険 | カード盗難保障無料付帯 |
イオンカードミニオンズとイオンカードセレクトミニオンズの違いは、クレジットカードのみなのがイオンカードミニオンズです。
イオン銀行の引き落としにしたくない場合は、イオンカードミニオンズで申し込みましょう。
イオンカードミニオンズは特典満載
簡単に表にまとめました。
イオンシネマでいつでも1,000円で観れる他、USJでのときめきポイントが10倍になり、還元率が驚異の5%になるなど使い方によってとっても魅力的な特典が満載です。
項目 | 内容 |
USJでのカード払い | 200円(税込)で10ときめきポイント |
イオンでのカード払いでときめきポイントがいつでも2倍 | 200円で2ときめきポイント |
20日30日・お客様感謝デー | カード払いで買い物代金が5%オフ |
イオンカードTGCデザイン
大好評キャッシュバック20%キャンペーンは9月20日まで!今すぐ申し込みましょう!
イオンカードTGCデザインの申し込みはこちらのバナーをタップ!
年会費 | 無料 |
国際ブランド | ![]() |
追加可能カード・サービス | ![]() |
付帯保険 | カード盗難保障無料付帯 |
イオンカードTGCデザインは、イオンウォレットを使うと即時発行が可能となります。
申し込み後、すぐに使えるようになれるのは嬉しいですね。
イオンの株主ならいつでも1,000円+ポップコーンかドリンク無料券がついてくる
イオンシネマで映画を観るなら避けては通れないのがイオンの株主。
私自身、いつかはイオンシネマでいつでも1,000円で映画が観れて、ポップコーンかドリンク無料券を付けて観たいと思っていました。
こちらはオーナーズカード提示なので、支払いはWAONでもイオンカードでも現金でもOKです。
イオンカードミニオンズと併用すると予約もできて最強に!
イオンオーナーズカードの唯一の弱点はe席リザーブでの予約購入ができないことでした。
ですが、
- イオンカードミニオンズ
- イオンカードセレクトミニオンズ
- イオンカードTGCデザイン
を持っていると、話題の映画でも予約購入できるほか、イオンシネマに問い合わせてみたところ…予約購入+ドリンクorポップコーン無料券はついてくる
という回答を得ました。
まとめ
イオンシネマで安い日(曜日)を探してみると結構設定されていることがわかります。
また、イオンシネマで映画を観る時は、
- イオンカードミニオンズ
- イオンカードセレクトミニオンズ
- イオンカードTGCデザイン
を持っていると、いつでも1,000円で観れますのでぜひ持っておきたい1枚です。
今なら最大20%キャッシュバックの期間中ですので今すぐ申し込みましょう!
コメント