料金– category –
-
【2023年版】TOHOシネマズ割引サービスまとめ【お得に映画を観る方法】
TOHOシネマズの一般料金は1,900円。 少し高いですよね…。 今回は「もっと安く映画を観たい!」という方のためにTOHOシネマズ割引サービスをまとめました。 最安1,000円で鑑賞できるのでぜひチェックしてみてください。 【900円割引も!TOHOシネマズのサー... -
【2023年版】知ってる?新しい109シネマズ 割引サービス【お得】
109シネマズの一般料金は1,900円。 少しでもお得に見たいなら、割引サービスが実施される曜日を知っておきましょう。 注意したいのが、2021年10月1日から割引サービスに変更があったことです。 「今日安い日だと思ったのに!」と後悔したくないですよね。 ... -
【400円引き!?】ムビチケ前売り券でお得に映画!3つのメリット
ムビチケ前売り券は1,500円で買えるので、一般料金に比べると300〜400円お得になります。 「公開前の映画が気になる」「近所の映画館がムビチケ対応」なら使わなきゃ損です! そこで今回はムビチケ前売り券について、3つのメリットを紹介します。 【メリッ... -
イオンシネマを株主優待でオトクな使い方まとめ!ポップコーンかドリンク引換チケットがついてくる!
こんにちは!映画を割引価格でオトクに観たいこうきです。 イオンの株主になるともらえるイオンオーナーズカードは、イオンでの買い物で、持ち株に応じてキャッシュバックがもらえます。 また、イオンシネマでいつでも1,000円で観ることができます。 また... -
映画割引水曜日(レディースデー)まとめ!東京都内一覧やオトクに観る方法を紹介します!
こんにちは!映画を割引価格でオトクに観たいこうきです。 消費税10%時代に突入し、1,800円から1,900円で映画を観るにはちょっと高いですね。 毎週水曜日は、多くの映画館でレディスデーです。 また、その他の映画館では以下で水曜日は割引日を設定してい... -
映画割引(火曜日)まとめ!東京都内やシネマコンプレックス一覧も紹介します!
こんにちは!映画を割引価格でオトクに観たいこうきです。 消費税が10%に突入し、1,800円や1,900円の鑑賞料金は正直高いですよね。 火曜日に、映画を割引価格で観れると嬉しいですよね。 ちなみに火曜日に割引価格で観れる映画館一覧です。 109シネマズや... -
テアトルシネマグループ割引日(割引方法)まとめ!株主優待やTCGメンバーズカードでオトクに観よう!
こんにちは!映画を割引価格でオトクに観たいこうきです。 テアトルシネマの映画料金は1,900円ですが、高いですよね。 ですが東京テアトルの株主優待やTCGメンバーズカードで割引価格で映画を観ることができます。 東京テアトルの株主優待で映画招待券4枚... -
月曜日割引デー映画館まとめ!祝日は含む?1,100円からオトクに観よう!
こんにちは!映画を割引価格でオトクに観たいこうきです。 月曜日って祝日もあり、映画は割引価格で観れるの?とか、よくある平日午前中の割引価格は含まれるのか気になるところですよね。 結論からいえば、祝日含む月曜日は割引価格でオトクに観れる日が... -
軽減税率(映画館)のポップコーンは?飲食の扱いはどうなるの?
こんにちは!映画を割引価格でオトクに観たいこうきです。 消費税の増税を10月に控え、先日映画料金の改定で1,900円になった映画館や、1,800円で据え置きの映画館が存在している中、今度はポップコーンやドリンクは軽減税率が適用される8%なのか標準税率の1... -
109シネマズの予約決済の支払い方法まとめ!シネマポイントカードと楽天カードでポイントが貯まる!
こんにちは!映画を割引価格でオトクに観たいこうきです。 109シネマズで、ネットでの予約支払い方法には、クレジットカード、楽天ペイの2種類です。 現金は使えません。 また109シネマズでは、割引日以外に支払い方で特にオトクになる方法はありません。 ...