こんにちは!映画を割引価格でオトクに観たいこうきです。
イオンシネマで映画を観る時、イオンの系列なのでイオンカードやWAONなどを使って映画を観るとオトクになります。
電子マネーWAONやWAONPOINTカードはイオンやミニストップなどのコンビニでも使えて便利です。
また電子マネーWAONで支払うとWAONのポイントがつきます。
イオンシネマで使うには、
- 映画鑑賞の購入費用
- 劇場内の売店
などですね。
最近はキャッシュレス化が進み、現金ではポイントはつきませんし、またWAON単体で使うには、ネットでe席リザーブなどで購入する場合はWAONは使えません。
それじゃあWAONはあまり使い道がないのか…と思っちゃいますが、
結論からいうと、イオンカードセレクトミニオンズなら、e席リザーブで予約も使えますし、WAONがついていて、しかも何よりいつでもイオンシネマで1,000円で映画が観れるメリットがありました。
イオンシネマで映画を観る以外にも、イオンカードセレクトにはポイントの二重取りというオトクな方法もあるんです。
今回はイオンシネマでのWAON支払いについてまとめました。

イオンカードセレクトはWAONのオートチャージでポイントの二重取りが可能に
イオンカードセレクトは、以下の3つの機能が1枚に集約されています。
- イオンカード(クレジット機能)
- キャッシュカード(イオン銀行)
- WAON
あまり知られていませんが、以下の方法を使うとポイントの二重取りができます。
イオンカードセレクトでのポイント二重取りの仕組み
手順は画像の通りですが
- イオンカードセレクトのWAONをオートチャージ設定
- WAON支払い
です。
WAONをクレジットでオートチャージ設定することで、200円で1WAONポイント
WAONで支払うことで1WAONポイント貯まります。
これでポイント二重取りの完成です。

イオンシネマでWAONの使い方

イオンシネマ券売機でのWAON支払い画面
イオンシネマでWAONの支払いができるのは、
- 券売機や窓口でのチケット購入時
- 劇場内の売店でのフードやグッズ購入
です。
もしWAONカードだけだと、券売機や窓口でのチケット購入や、劇場内の売店でポップコーンやドリンク、またはグッズなどの購入で使えます。
それがイオンカードセレクトミニオンズなら、イオンシネマでいつでも1,000円で観れるのが嬉しいポイントですね。
また以下のイオンでのイベント時にイオンシネマで映画を観る時にもWAONのポイントが倍となります。
- 5の付く日 お客様わくわくデー
- 毎月10日 ありが10デー
ですが1点注意事項が。
5の付く日はお客様わくわくデー
毎月5の付く日は、お客様わくわくデー。
200円(税込)で2ポイントつきます。
後述しますが、最近制度が変更されて、WAONPOINTがいつでも2倍になっています。
2019年7月よりWAONPOINTがいつでも2倍に
2019年(令和元年)7月1日よりWAONのポイントがいつでも2倍になります。
この条件は、会員登録をすることなんです。
これをしないとWAONのポイントは2倍になりません。
※JMBWAONは対象外
ですが、WAONの会員登録をしなくても最初から会員登録されているカードも存在しています。
それがイオンカードセレクトやイオンカード(WAON一体型)などのWAONがついているイオンカードです。
会員登録が不要のイオンカード一覧
もちろんイオンシネマで使えます。
その他、WAONを使える店舗一覧は公式サイトから確認してみてください。
毎月10日はありが10デー
毎月10日はありが10デー。
北海道や九州など実施していない店舗もありますね。
イオンシネマでも、ありが10デーは北海道の店舗では適用されていないようです。
また、WAONのカスタマーサービスに電話で問い合わせた時に、
「ありが10デー」を実施していない店舗はイオンシネマでも適用していないと言っていました。
併設されているイオンの店舗で「ありが10デー」を実施しているのか、いないのかでも違いがあるようです。
WAONポイントとWAONPOINTの違い
ここまで当サイトではWAONのポイントと表現していましたが、WAONポイントとWAONPOINT、カタカナと英語表記の違いは何?っていう人のためにここで違いを紹介しますね。
さらに、WAON支払いでマイルが貯まるJMBWAONというカードもあります。
JMBWAONはJALカードと紐づけてWAON支払いで使うことができます。
項目 | ![]() |
![]() |
![]() |
名称 | WAONカード | WAONPOINTカード | JMBWAONカード |
カード種類 | 電子マネー | ポイントカード | 電子マネー |
貯まるポイント | WAONポイント | WAONPOINT | マイル |
貯まり方 | 決済 | 提示 | 決済 |
表にするとわかりやすくなりますが、持っているWAONカードによっても貯まるポイントがそれぞれ違うのはややこしいですね。
それぞれ細分化していてわかりずらいのですが…
イオンカードセレクトミニオンズはすべてを補完してくれる1枚となります。

WAONのポイントでもチケット購入に使える?
WAONのカスタマーサービスに問い合わせて聞いてみたのですが、WAONのPOINTカード、電子マネーWAONのポイントでもチケット購入には問題なくポイント支払いが使えます。
ワタシアターを併用してミタを貯められる
ワタシアタープラスは年会費400円かかりますが、イオンシネマで映画を観るたびに、「ミタ」のポイントが貯められます。
2回観ると1,300円の映画観賞券と交換できたり、6回観ると無料券がもらえます。
またポップコーンやドリンクのクーポン券なども不定期でもらえます。
WAONでのデメリットはe席リザーブでは使えない
イオンシネマでのWAONの支払いにおけるデメリットは、e席リザーブでチケットを購入する時はWAON支払いはできないという点がデメリットとして挙げられます。
また画像にも書いてありますが、
- イオンカード利用時→ときめきポイント
- dカード→dポイント
がそれぞれ貯まるためWAONのポイントは貯まりません。
まとめ
イオンシネマでWAONを使う時には、券売機や窓口でのチケット購入、売店でのフードやドリンク、グッズなどの購入に使用できます。
また、イオンでのイベント時にもイオンシネマでのWAONのポイントはつきます。
※ただしありが10デー実施店舗以外のイオンシネマは利用できない
WAON単体で持っていても、イオンシネマではe席リザーブでは利用できないデメリットもありました。
ですが、イオンカードセレクトミニオンズはイオンシネマでいつでも1,000円で観れる他、e席リザーブでの予約も可能ですので、話題の映画を混雑する土日でも、いち早くイイ席で予約して観ることができます。
しかもイオンでは不定期ですが、web限定での特典がついてくるキャンペーンを実施しています。
今すぐイオンカードセレクトミニオンズを申し込みましょう!

コメント