こんにちは!映画を割引価格でオトクに観たいこうきです。
TOHOシネマズで映画を観る時に支払いや決済方法は現金以外にクレジットカードや電子マネーなどあります。
今回は、TOHOシネマズの支払い方法や決済方法についてまとめました。
追記【2019.9.9】9月19日よりLINEPayシネマデイが創設され、LINEPayでの支払いで1,200円で映画を観ることができます。

TOHOシネマズ映画料金一覧
TOHOシネマズでは2019年(令和元年)6月1日に料金改定があり、1,800円から1,900円に値上げとなりました。

現在の通常料金一覧を表にしました。
TOHOシネマズ通常料金表 | |
項目 | 料金(円) |
一般 | 1,900 |
大学生 ※1 | 1,500 |
高校生 ※1 | 1,000 |
中/小学生 | |
幼児(3歳~) ※2 |
※1 大学生・高校生は身分証提示の場合あり
※2 上映の映画によっては2歳から料金が発生する場合あり
TOHOシネマズ割引料金一覧
次にTOHOシネマズの割引日や割引料金の一覧を表にしました。
割引項目 | 条件 | 料金 |
TOHOシネマズデイ | 毎月14日 | 1,200円 |
シネマイレージデイ | 毎週火曜日(会員限定) | 1,400円 |
ファーストデイ | 毎月1日 | 1,200円 |
映画の日 | 12月1日 | 1,000円 |
auマンデイ | 一般・大学生 | 1,100円 |
高校生 | 900円 | |
LINEPayシネマデイ | 毎月第3木曜日 | 1,200円 |
レディースデイ | 毎週水曜日 | 1,200円 |
シニア割引 | 60歳以上 | 1,200円 |
夫婦50割引 | 夫婦どちらかが50歳以上(同一時間・同一作品) | 2,400円 |
障がい者割引 | 付き添い1名まで | 1,000円 |
こちらの割引価格の詳細についてはこちらの記事を参照してみて下さい。

また、9月19日(木)からLINEPayシネマデイが始まりまりました。

支払い・決済方法一覧
TOHOシネマズの支払い・決済方法はインターネットからの購入と、券売機からの購入方法で若干違います。
それぞれ詳しく紹介しますね。
インターネットチケットvitでの支払い・決済方法

vit チケット発券画面
TOHOシネマズで映画を観る時はインターネットからvitで事前に予約・購入します。
決済方法一覧を表にしました。
項目 | 券面 |
クレジットカード(国際ブランド一覧) | ![]() |
シネマイレージカードセゾン | ![]() |
TOHOシネマズギフトカード | ![]() |
ドコモ・au・ソフトバンク通話料決済 | ![]() |
楽天決済 | ![]() |
ApplePay決済 | ![]() |
LINEPay決済 | ![]() |
以下詳しく紹介しますね。
クレジットカード
上記の国際ブランドがついているカードは使えます。
- JCB
- Mastercard
- VISA
- AMERICANEXPRESS
- Diners Club
ですね。
ほぼどのカードにもこの国際ブランドがついています。
シネマイレージカードセゾン
シネマイレージカードセゾンは、クレジット機能がついたセゾンカードです。
特典としては
- 映画を6回観たら1回無料
- マイルを貯めて、ドリンクやポップコーンと交換できる!
- 毎週火曜日はカード提示で1,400円!
となります。
6回観たら7回目が無料って嬉しいですよね。
さらにシネマイレージは1分1マイルですので1回映画を観ると100マイルほど貯まります。
さらに、シネマイレージカードはクレジット機能のあるなしにかかわらず年会費がかかります。
また、シネマイレージカードセゾンとクレジット機能がないものがあります。
ここまでの特典にクレジット機能のあるなしに差はありません。
カード券面 | 年会費 | 有効期限 |
![]() |
500円(2年目以降300円) | 1年間有効 |
![]() |
初年度無料(2年目以降300円) | 6年間有効 |
TOHOシネマズギフトカード
TOHOシネマズのギフトカードは、全国のTOHOシネマズで買える・使えるプリペイドカードです。
有効期限が購入日から1年間、またプレミア上映や特別上映でも使えます。
チャージ金額が
- 2,000円
- 3,000円
- 5,000円
- 10,000円
となっていますね。
ドコモ・au・ソフトバンク通話料決済
ドコモケータイ払い
ドコモ ケータイ払い(電話料金合算払い)はパスワードを入力するだけで簡単に決済が完了します。
また、ドコモユーザーなら見逃せないのが、ドコモチューズデー。
dポイントクラブに入会してプラチナステージ、もしくは4thステージの方はこちらも!

auかんたん決済

auかんたん決済はパスワードを入力するだけで決済が終わります。
とっても簡単ですね。
またauユーザーなら見逃せないauマンデイ。TOHOシネマズで、毎週月曜日に1,100円で映画を観ることができます。

ソフトバンクまとめて支払い
ソフトバンクのまとめて支払い
ちなみに使える額は年齢で最大額が決められています。
使用年齢 | 利用可能額 |
満12歳未満 | 最大2,000円/月 |
満20歳未満 | 最大20,000円/月 |
満20歳以上 | 最大100,000円/月 |
クレジット決済ではないので、スマホの利用料の引き落とし時に一緒に支払いとなります。
楽天決済
楽天IDで決済は楽天ペイで決済できます。
楽天カードを登録して、楽天ペイに紐づけしていると、決済時自動的に保有ポイントが表示されます。
また、楽天カードを持っていない方は、新しく申し込みましょう。
今なら新規申し込みで5,000ポイントもらえます。
ApplePay決済
決済時ApplePayでの支払いができます。
事前にApplePayに登録されたクレジットカードでの支払いができます。
LINEPay決済
9月19日よりLINEPayでの決済が始まります。
毎月第3木曜日はLINEPayシネマデイで1,200円で観ることができますね。

券売機での支払い方法
次に券売機での支払い方法です。
現金・クレジットカード・ギフトカード・ムビチケが利用できます。
こちらの記事で詳しく紹介しています。

その他のオトクな利用方法
ここからは、TOHOシネマズで一般価格の1,900円ではなく割引価格などで観る方法です。
やはりTOHOシネマズで外せないのがシネマイレージカード。
他にも底値500円で観れる驚きの方法も紹介しますね。
割引日などは以下の記事を参照してみてください

シネマイレージカード
TOHOシネマズを観るには外せないのがシネマイレージカード。
シネマイレージカードに登録すると、次回からは面倒な個人情報の入力がなくなります。
また、シネマイレージカードは、
- 6回観たら1回無料
- マイルを貯めて、ドリンクやポップコーンと交換できる!
- 毎週火曜日はカード提示で1,400円!
- 非会員より3時間早く予約ができる
とオトクなことばかりです。
dエンジョイパス
dエンジョイパスを使うと、抽選販売ですが500円で映画を観ることができます。
TOHOシネマズで1,900円のはずが、1,400円引きの500円は衝撃ですよね。
映画ばかりではなく、50,000以上の優待チケットが使い放題で31日間無料お試しも実施しています。

auマンデイ
auユーザーの方は見逃せないのが、auマンデイ。
毎週月曜日に1,100円で映画が観れるなんて嬉しいですよね。
この月曜日には祝日・ゴールデンウイーク・年末年始も含まれます。

ママズクラブシアター
TOHOシネマズでは、毎月1~2回木曜日にママズクラブシアターを実施しています。
ツイッターでの口コミを見ていると、結構人気があり赤ちゃん連れでも楽しめる空間と評判です。
TOHOシネマに限らず、映画館ごとの料金や口コミをまとめました。

まとめ
TOHOシネマズで映画を観る時の支払い方法は、現金以外にクレジットや楽天ペイ、ApplePay、スマホのキャリア決済などたくさんの方法がありますね。
それでありながら、オトクな方法で決済をしてポイントをつけたりとしたいですね。
コメント